忍者ブログ
ぐるり、ひとまわり
気ままに、マイペースで更新中。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 毎日をよいしょっと生きていると気が付けば時間はとぶように過ぎていて、ビックリ。
 もう一つおまけに、今日から10月ということで目からうろこ(という名の、コンタクトレンズ)になるかと思いました(笑)

 9月の末は体調を崩したり、妹に勝手にわたしの名前でダイエット食品を購入されたり(←超屈辱的!/笑)、2人っきりのミュージカルを観に行ったりして実にバタバタと暮らしていました。

 2人っきりのミュージカルはとっても素敵で、出演者は2人にしかいないのに、鞄やケースを山に見立てたり、檀上に見立てたりするのが新鮮で楽しかった!

 何より、2人ともお歌が上手で!
 正直、あまり期待していなかったので、初っ端からどかーんと殴られた気分だった。


 

 
PR



 今日はタイトルそのままに……。

 言い訳をしたいと思います。
 何にって、どうしてこうも更新が出来ないかについてです。

 まず、竜姫。
 駄文すぎる。文章がぷっつんぷっつんで美しくなく、そして面白くない。
 キャラたちの性格がぶれぶれでどーしようもない。だから、続きを書く前に、書き直したくなる。しかし、書き直したら別物になりそうでそれも……。
 だがしかし、ここまできたら完結できないよりは書き直した方がましなのではないだろうかと思っている。

 次に、短編
 落ちの付け方が分かんない。
 どこに収束させていったらいいのか不明。短編を書く練習をしたい。

 全体として
 イチルキに対する愛は相も変わらずわたしの中にある。超ホット。
 だがしかし、最近本編自体を読んでいないもので、キャラの喋り方とかを忘れてしまったww
 一応、原作でイチルキがあったらすぐに反応できるようにどんな状況かはジャンプ読んでる友人に聞いているのだけど……こんなことを言うのは良くないって分かっているのだけれど、もはやわたしの中で本編は大して重要ではないのだ。重要なのは、あの2人だけだから。

 というわけで、すみません、手が動かないんですー!
 いや、うん、こんな言い訳をしてる暇があれば書けよ。って話ですよね。うん。

 一応書いてはいるんですよ?
 いろんな話を色々と手を付けて、2.3行ずつ進んでいるのです(笑)



 メモを向こうに置いたものだから、すっかりこっちは廃れてしまって(笑)

 なんというか、少し言い訳をさせて頂けるのなら、あちらは一言だしその場その場ですぐに書けちゃうのだけど、こちらはしっかり日記だから、ちょっと気合を入れて書かないといけない気がするのよね。

 だから、そんな体力がなかったの!


 世の中はお盆ですね。
 いや、世の中というか、わたしもなんですけど、お盆休みということで少し明日から大叔母の家にお邪魔してきます。
 京都の端っこの灯篭流しに行くのです。妹とふたりで。

 もう、大叔母のお家にお邪魔するのなんて十数年ぶりぐらいで、だから、大叔父に会うのもそれぐらいぶり。
 きっと、びっくりするだろうなぁ。

 わたしがとっても老けた(笑)ことも、妹がとっても大きくなった(歳的にも、縦にも)ことも。
 時間はみんなに平等だけど、だけど、その時間によって変わるものは人にとって違う。

 わたし達にとっての十数年と大叔父にとっての十数年は大きく違うだろう。
 きっと、進むスピードだって異なっているに違いない。


 最近になって、時間が残酷だという意味がよく分かるようになってきた。




 もう、ずっと逃亡していたことがあって、それを終えに行こうと思っています。あした。

 て、別に凄く真剣な話ではなく(いや、わたしにとっては重要か)、免許の本試を受けに行こうかなーと思ってます。
 なんかね、凄くめんどくさくて、そして面白くなくてすっかり放置していたらぼちぼち期限的にヤバくなりまして(笑)

 このままでは、●十万が無駄になる!と、今さらながら焦っています。
 だから、明日頑張る!でも、全く乗り切れる気がしない!

 勉強すればいいんだけど、この試験って結構いじわるじゃないですかー?
 え、まさかのそっち!?みたいな。

 あーあ、取りあえず、頑張る…………つもり。
 それよりなにより、朝早く起きれるかなー(遠い目)




 古本屋さんを営む人とそれを取り巻く人々の物語を読みました。

 特に何かを深く考えることもなくするりと読めて面白かった。
 ただ、所々出てくる主人公目線のヒロインの巨乳談義は必要なかったけれど(笑)


 昔から憧れる職業に喫茶店の店主と本屋(小さな町の本屋さんで、それは古本屋さんであればあるほど良い)の店主があるのだけれど、これを読んでその“古本屋さんの店主”への憧れが強くなった。なんだかムズムズするぐらい。

 一日中本を読んで、それにまつわる仕事をして、あんまり人と関わらなくてすむなんてなんて魅力的なんだ!
 
 ただ、埃を触ると指先が痒くなるので(そして、この症状をお持ちの方は沢山いはると思う)、古書は扱えないなーと。祖父の持っている世界名作選みたいなやつも読もうとして指が痒くなって断念したんだもん。それに、生憎、古書は全く分かんないんでwww

 だた、知らない間に自分の持っている本が絶版になってて、そしてすごい値が付いていて吃驚した。ってことは何回かあるんだけど……でも、それはわたしの大切な本なので売れない(笑)

 とりあえず、明日少し出かけるのでその時に古本屋さんにでも行こうと思う!
 触れないけれど、古書の匂いって好きなんだー☆





 先日、とある事情で病院に行ったのですが、そこで注射を3回もされてしまいました(笑)
 もちろん、違う薬を3回も打ったとかではなく、血管に達しなかった為に右→左→右という順番にぐさっと。

 もうね、ここ最近打って頂いた注射の中で先日のが一番痛かった。
 いい歳なのに、思わず「いーたーいー」と呻いてしまうぐらいには。


 さて、最近はなんだかスタバブームが到来しています。
 スタバってなんだかちょっと気取った感じ(わたしの勝手なイメージ)で、オシャレでずっと入り難くて、入っても居心地が悪かったのですけど、最近はめっきりスタバ贔屓でして。

 おかしいなぁー。ずっと、ドトール派だったんだけど。

 すっかり居座ってます。
 昔はカフェで課題なんて全くできなかったんだけど、ここ1.2年はそういうところの方が集中できるようになりました。

 と、いうより、歳をとってから昔ほど集中力が続かない。なんてこったー。





  


 新年、明けましておめでとうございます!
 2012年もどうぞ、よろしくお願い致します☆

 で、気が付けば2012年でした。
 えっと、ウチは2006年に始まったから……うっわ、今年で6年目に突入するのね!うっわ……6年もやっているとは思えない作品数で申し訳ない。
 しかも、開設当初からの連載が終わっていないという。あーあ、何やってんだか。



 さて、写真の通りユメの国に行っていました。
 ちょうどクリスマスの時期だったので、人の多かったこと!
 カップルと、家族連れがやっぱり多かった。高校生もいたけれど……姉妹は珍しいんじゃないかというような感じで。まぁ、わたし達は全く似ていないので、どっちかっていうと友人関係に見えるかも。

 あぁ、やっぱりユメの国は素敵だったわ!
 幸いに、わたし達すべて抽選が当たりましてですね……ランドでもシーでもショーを見ることが出来ました!クリスマスウィッシュのミニーちゃんのお洋服がとっても可愛かった……。
 うふふ、でも、わたし的にはサンタヴィレッジがたまらなく好きだった。「あ~、メリークリスマス」の件は全力でやったわ!ちゃんと2時間ぐらい前からミッキーとミニーが止まるところに待機して(笑)


 あーあ、楽しかったなぁ。
 もうね、住んじゃいたい。クリスマスだったから、観たかったBe マジカルを観れなかったんだよなー。だから、3月19日までに出来ればもう一回行きたい。
 だがしかし、旅に出る予定があるんだよなー。


忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:


荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。

紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。

次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。