× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 新天地を探す旅に出る父親と、旅だった父親のことを信じたいと思いながらも必死に頭を働かせる賢い娘の話を観てきました。 昔から、ハリウッド系の映画は少し苦手で(ご都合主義が……ね?)今回もほとんど期待をしていなかったのですが、誘われてしまったからね。観に行ったのですが、吃驚するぐらい面白かった。 とっても長い映画だったのに、がっつり観てしまった……。あぁ、本当に面白かった。映像も綺麗だったし。ただ、凄く頭を使う映画だったけれど。途中でついて行けなくなっちゃったー。 ただ、男の人って少し自分勝手よね。と思う映画だった。あれ、お母さん(奥さん)が生きてはったらまた違っただろうになぁ。家族のため。とは言いつつも、本当は未知の世界に行きたかったのじゃないかな。本当にもう。冒険心とやらを持ち続けてしまうのね。 一緒に観に行った人も、酷く宇宙に惹かれる人であったから、主人公と同じ立場になったら絶対行っちゃうよねーと思ったり。きっと、泣いても喚いても行っちゃうんだろうなぁ。全くもう、本当に、我儘なんだから。 PR
そんな映画を観ました.
最後に,空からカエルが降ってくる映画.登場人物が沢山で,みんなそれぞれ孤立しているのだけれど,それぞれ少しずつ入り組んでいて,それでいて最後にカエルが降ってくる映画. ……とっても,難しかったなぁ. わたしには理解が出来なかったけれど,それでも嫌いな映画ではなかった.また時間を空けて見てみたら感想も変わるのかな. 何より,エイミーマンの主題歌と劇中歌が好き.wise upとか.賢くならないと,転がり続けるんだよ.もちろん,save meも好きだけれど. サンドトラック欲しいなぁ. 先日、某ドラマの映画(スピンオフ)を観に行って来ましたー! 用事を済ませてから行ったのわりと遅めの時間だったにも関わらず、人も沢山で。 年齢層もすごく広くて、小学校の低学年ぐらいの子もいたかな? わたしはこのドラマを頭を使わないと見れないのだけれど、あんな小さな子も観るんだ……賢いなぁ。と感心しました。 てかね、何よりわたしの大好きな神戸くんと係長の出番がちゃんとあったのが感動だった! 神戸くんは相変わらずハンサムさんだし、係長があんなに体術が上手だなんて知らなかった! わたし的には今までの映画の中では一番好みでした☆ スピンオフでこれだけ面白いのだもの! そう、わき役とみせかけて、あのドラマにはわき役さんはいないのだわ! 主人公がいなくてのあのドラマはやっていけるんでねーのか? と思いました。 あー、神戸くん、だいすきだー♡ 妹がずっと録画していた兄弟が宇宙を目指す(あれ?すでに弟は宇宙飛行士か)アニメを一気に観ました。あ、弟が無事に助かったところまでですが。 もうねー、すっかりハマっちゃって(笑) 漫画を大人買いしちゃおうかしら?みたいな感じでモヤモヤしてます。 いいねー! 何だろう。この歳になると、ユメとかそんなのって考える機会が少ないし、考えても今から人生の方向修正が出来るかというと、限りなく難しいからすっかり頭の中になかったのだけど……ムッタくんを見てると、わたしも頑張ろう!って思える。 あとあと、アポちゃんが可愛い♡ お正月のコスプレ?を見るまで、ずっと女の子だと思っていました! 最近、某海外ドラマにハマっていまして、それからずっと頭の中がその事柄に関することでいっぱいです(笑) ついに、着メロもその海外ドラマのサントラから選んじゃったし。完全にやられてる。 いやー、NHKで再放送してたのをがっつり観てから、彼らが愛おしくって仕方がない! どんな海外ドラマにハマっているかってそれはお嬢さん、あれですよ。現代版ホームズくんですよ! Iphoneを駆使したり、馬車じゃなくてタクシーなところがたまんない! 自称コンサルタント探偵ってw ほんとうにね、もう愛おしくって仕方がない!(本日2回目) 2人が 「シャーロック」 「ジョン」 と呼んでるだけで、わたしはニヤニヤ! 「僕に友達はいない」 って言った後、一生懸命 「一人を除いて」 って言い訳するのとかなんというか、可愛くって! しかも、可愛いだけじゃなくてちゃんとカッコいいんだからどーしようもないよね! わたし、このドラマをみて、自分が黒のロングコート(襟たて)フェチだって気付いた(笑) 昔から、もしかして……と思っていたのだけど、やっぱりわたし、ちょっと変わってて、自分の世界を持ってて、あんまり異性に興味がなさそうで、天才という、どう考えても恋人に向かないって人が好きなんだわ。 もし、現実に彼がいたら絶対に惚れてる! でも、わたし面倒見がよくないから、結局はワトソンくんに落ち着くんだと思うんだけどw ということで、このテンションでも分って頂けると思うのですが、物凄くその海外ドラマにハマっているのです。 なので、ぜひ皆さんもレンタルなんぞしてきて観てみてください! そして、一緒にハマりましょー! そして、わたし、ちょっと本格的にイギリスに行く準備をするわ。 うん、ちょっとベーカー街に行ってくる。 「ハリー・ポッターのブルーレイボックスを買ったの」 「うん、それで?」 「だからね、もうすぐホグワーツから入学許可の手紙が来ると思うの」 「……それは分かった。だけど、グリフィンドールに入れると思うな。お前は絶対スリザリンだから」 という、会話を同級生の男の子(って、男の子なんて歳じゃないけど)としました。 いや、確かにわたし自身もスリザリンだろーなーとは思うんだけど、生憎わたしの母上、父上はマグルですからねー。だから、スリザリンのお仲間に入れて頂けるかどうか……。そこが心配です。 というわけで、ですね。ボックスを購入しました。えへへへ。もうわたしの頭の中はホグワーツ一色です。いくつになっても、魔法は使いたいし、妖精は居るんじゃないかって思ってる。 見たことがないから、いないっていうのは理由にならないと思うんだー。見えないけれど存在しているものも沢山あるんじゃないかしら。 さて、ボックスを買ったので昨日までゆっくりと時間をかけて1作から観ていました。 流石に、1作目はみんな小さい!可愛い!あれって、もう彼ら(役者さん)の成長記録でもありますよね。あれだけ長い間やっていて、自分がダニエルなんだか、ハリーなんだか分からなくなったりしないのかしら。 原作は途中でやめちゃってました。 シリウスが死んじゃったって聴いたから。彼女は英語が得意だったから原文で読んでたんだけど。それっきり、あの世界とは離れていたんだけどひょんなことから戻ってきました。 とりあえず、スネイプ先生は号泣でした。妹と二人で。あのこ、めったなことでは泣かないのに。 あとあと、マクゴナガル先生がとってもカッコ良かった!わたし、ホグワーツに行くことがあれば、あの先生に可愛がって頂きたい。ただし、彼女はグリフィンドールの寮監なんだ。あーあ、わたしはスリザリンなのに(笑) SPの革命編を観に行って来ましたー! SPは、ドラマ、最終回の3つ前からしか見てなかったんだけど、うちの母親が岡田くん大好きで、付き合って観に行ってきたぜ☆ 前の金曜劇場(?)みたいなので復習できたのでよく見てなかったわたしでも楽しめました! 特に、ネタバレをするつもりはないのだけど、一言だけ……一言だけ言わせてくれっ! 笹本×井上がドツボだったっ! なんだ、あの2人!? 今まで気付かなかっただけで(いや、若干スペシャルドラマでも思ったが)、こんなところに超好みのCPがっ! このCPって、ちょっとイチルキに似てると思いません!?なんていうか、笹本ちゃんが強いところとか、井上くんが絶対笹本ちゃんに勝てないところとか! いや、これはむしろ、イチルキでSPパロが出来るんじゃないかね……? これを、企画部さまに提出するか?(言ってるだけね) しっかし、本当に真木さまカッコ良かった!わたしもSPとかなってみたい!(最近、刑事ドラマにハマっているもので←←) あー、映画館が暗くて良かった! 映画館でにやにやだもん。ほんとね、わたし、映画館に行くたびにニヤニヤしてると思うの。 あー、さすがにナルニアは泣きそうだったからニヤニヤしなかったけど。相棒は神戸くんもとい、みっちーが大好きなのでニヤニヤでしょー。あと、もちろんマクロスもニヤニヤ。あ、これもちょっと泣きそうだったけど。 相互さまによるとラプンツェルがにやにやらしいので、明日あたりに行こうかと思っている。 |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |