× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先輩とあらそいました、 勝ったので、もう一週間こちらに残ります。 流星群が見れなかったらわたし、死んじゃうと訴えたのです。(もっと早くに気付いていればこんなことには…、完全にわたしの情報不足でした、何たる失敗、) 彼はなんだかんだで優しいので、きっとみんなから信頼され、好かれていることでしょう。 神様の話をしたいと思います。 いや、神様といってもイエス・キリストや八百万の神々といった信仰の神ではなく作詞、作曲に関する神様のはなしです。 菅野よう子さまも梶浦由記さまも神でしょー?(いや、自分の意見を押し付けちゃ、いかんな。うん、わたしの中で相当な神なのです、) でねでね、果たしてわたしはどちらの神様の方がより好きなのかしら?と思ったのです。 たとえば、菅野さんと梶浦さんのライヴがおんなじ日だったとして、わたしはどっちを選ぶのかしら?って話。 だから、もう寝れないけど、起き上がれないときとかにCDの聴き比べをしたり、PCで用事をしていたときなどに某動画で聴き比べてみたり(幸いに、そんな動画があった、)したのですよ。 結論としては、まぁ、やっぱり曲によるのですが(あと歌っている人)基本的には梶浦さんかなぁと。 わたし、民族的というか、そんな感じの曲が好きなのですよ。ノスタルジーに駆られる感じの曲が。その点で、梶浦さんかな?と思ったり。菅野さんのオムナマグニはとっても捨てがたいのですが、 ただ、FictionJunctionはあまり好きではなry(YUUKAさんは好きですよー) 重みがある声より、透明な澄んだ声のほうが好きなので、どうしても…ね。ただ、男性は重量感のある声の方が好きなのですが(笑) そうそう、最近梶浦さんの曲を聴き比べていたときに見付けたのですが、ユメノツバサにはデュエットVerがあるのですね。 アルバムに入っていたから、牧野さんの曲にユメノツバサという曲があるのは知っていましたが(何しろ、ツバサをみてこの曲とオムナマグニが欲しくてアルバムを買ったようなもんだし)、まさかそれにデュエットVerがあるなんて! それも、ツバサの小狼くんとサクラちゃんだということで…、このデュエットVerもかなりわたしのツボを突いてくれました。 朽木さんと黒崎くんといい、なんというか…可愛い女の子と、それを必死に護ろうとする男の子のデュエットは良いですね!(←結論) PR でっかるちゃーっ!ってことで、つぶやきでも書いたように、娘たま♀の感想! いまさら…て気持ちはわたしもかなりあるからそのへんはスルーで…。 あと、感想だし、このみの問題もあるだろうから、ブーイングは心の中だけにして下さい(お願いしまーす。) えっと、サイトのジャンル外だし、ただのわたしの独り言的なあれなので、申し訳ないのですけど苦手な方はここでユーターンをお願いします。 (長々と語るので、そこも要注意です!) ●トライアングラー きーみはだれっときっすをするぅーー。 やっぱり、まあやちゃんVerが好き。たしかに、2人のあたし?それともあたし?っていうのは究極的な感じはするけど、でもやっぱりこの曲はまあやちゃんの声が一番だと思う。 いや、でも2人Verはそれはそれですき← ●アイモ アイモは色んな種類がたくさんあるけど(ちょっと多すぎじゃない?ってなぐらい。)実はO.Cがいちばん好き。あのバックミュージック的な太鼓(?)の感じとかがすきなのです。ま、あんまり良いシーンではないけど(あせ) ただ、歌詞は絶対鳥のひとVerがいいけどねっ! 牧野由依さんがアイモとか歌うと綺麗かなぁって思ったり。(オムナマグニの歌声は神だ。) ●ダイアモンドクレバス 神様に恋をしてたころは~♪ これは勿論、シェリルちゃんOnlyのオリジナルが大好きなんだけど、実は50/50も結構好きだったり。 この曲をランカちゃん中心で歌うのってわたし的にはちょっと思うところがあるんだけど、でも、はもりがとっても綺麗ですきなのです。 でも、やっぱり一番はオリジナルです。(本日2回目/笑) ●射手座☆午後九時Don't be late もってっけぇーー! これも好き(笑) まぁ、実はシェリルちゃんの曲はだいたいどれも好きなんだけどね(すっごい贔屓!) やっぱり、サビの部分とかが素敵♪この曲はメッセージ性というより、本当にアイドル(?)というか普通の歌手さんとかが歌わはりそうな感じ。一番さいしょの登場シーンを思い出したり出さなかったり。 ●インフィニティ#7 さよならをだきしめってー! はい、これもサビが好き!最後の方のサビのハモりみたいなところがすきなのです。 上手にはもらはるなぁと思いながら。これを聞くと七話やったか八話やったかのシーンを思い出したりとかします。 ●星間飛行 みんなっ、抱きしめて!銀河の、果てまでぇー! ランカちゃんの曲はこれとねこ日記が好きv(あぁ、にゃんにゃんのCMも捨てがたい/笑) 可愛いよね~、キラ☆とかさ!これは絶対ランカちゃんにしか出来ないと思われる。 彼に急降下~♪なところがすき。 ●私の彼はパイロット ●愛・おぼえていますか これはわたしの中ではミンメイちゃんの曲なのよねー。 だから、どうしてもそのイメージが強くって…ランカちゃんが嫌い!ってわけじゃ…ないんだけど(ないと思う)やっぱりわたしはミンメイちゃんVerの方が好きなのだ。 ●ねこ日記 歌詞が好き! ほんっとうに可愛い!猫もブランコもみんな日記を書いている。なんて発想が可愛くて素敵で、ランカちゃんにぴったりだと思う♪ こんな可愛い歌詞を歌えるアイドルは今時なかなかいないぞ(笑) ●ライオン だいっすき! 生き残りたい、生き残りたいのところが本当に…また、アニメの内容が内容だからさ…。 こう、胸に迫るものがあるよね!迫力満点というかさ! てかさ、アルトがはっきりしないところにも原因があると思うの← ●ノーザンクロス 誰か空虚の輪郭を~♪ これ、絶対カラオケでは歌えないと思うの。これを上手に歌わはる人がいたらその人とカラオケに行きたい(笑) まぁ、そういうのはおいといて。マクロスFの中の曲ではこれが一番好き。でも、そういう人って結構いはるんじゃないかなぁって思ったり。 シェリルちゃんの心の叫び的なものがよく表されてると思うの。歌詞にも、歌声にも。 これって、見方を変えれば究極のラヴソングよねぇ?(そして、メインちゃんは歌が上手すぎる←) ●娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り) これ、絶対取り直すのとか大変だったと思うの!何しろ、12分と長い! ライオン率が高い気がするけど、すっごく上手に編曲しはったなぁとただただ、関心!さすがよう子様(笑) これも最後のライオンのところに愛・おぼえていますかがはもりとして入ってるところがすき!愛・おぼのそこのメロディー大好きなのだ! 何曲か飛ばしちゃったけど、これで一応感想も終わりということで…。 もし、ここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、本当に感謝感謝です! イチルキCDを無事にget! 青い袋のお店じゃなくて、少しマニアックな漫画オンリーのお店(寺町にある。)で売ってた最後の一つを手に入れましたよー! えへへ、聞くともうにやにやが止まらない!ということで、感想スタート★+ ◆変わらない言葉 黒崎一護(森田成一) いやー、わたし、ルキアちゃんのキャラソンとデュエットが気になってただけだから、あんまり期待してなかったのね← だけど、今回のこの黒崎くんの曲、大好きです! わたしは、初めて音楽を聞く時はメロディーとか、雰囲気とかで判断しちゃうんですね。歌詞じゃなくて。 紅花的にこのメロディーにこの歌詞は大好きな感じでした♪ ◆響 朽木ルキア(折笠富美子) さすが折笠さん!歌姫!! いや、キャラソンなのだから折笠さんで見ちゃダメか。 えと、でもわたしは“響”より“風”の方が好きかもしれない……。 それにしても…歌詞が、信じているから瞳を逸らせた(曖昧)とかすんごくルキアの気持ちっぽくて素敵だったなぁ。 兎に角、ブリーチ内の歌姫は我が朽木ルキア嬢で間違いないですっ。 ◆glow 黒崎一護&朽木ルキア(森田成一&折笠富美子) きたーーーっ!!! 当サイト、イチルキサイトですからねっ。わたし、イチルキ大好きだからねっ。 もうねー、イチルキにしか聞こえない! あのねっ、黒崎くんの声がすっごーく甘いの!!彼、あんな声出せたのねっみたいな! ほんとはCDなんて買うつもりなかったのだけど、着うたフルをダウンロードしようとした時に、このデュエット曲の紹介のところに『ラブソング!?』って書いてあったから、急遽購入を決定(笑) これさ、公式なところの曲紹介に『ラブソング』とか使っちゃっていいのかな?いいんだよねっ! まぁ、確かに、ラブソングにしか聞こえないんだけど! 出会えたことに感謝…とか(またまた曖昧/笑)ほんと、素敵だーっ! はうん、今回のこのCDは兎に角素敵だっ! でね、やっぱり映画を見てから聞いた方が素敵度倍増な気がするの! わたしは、映画を見たあとに聞いたから、歌詞の一つ一つが何だか納得な感じで。 こんな感じが紅花的イチルキCDの感想です★+ |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |