忍者ブログ
ぐるり、ひとまわり
気ままに、マイペースで更新中。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



真実と絶望は紙一重、って言ったのは誰だったかな。
思い出せないなー。


最近はびっくりするぐらい正しい食生活を送っています。
といっても、わたしは出されたものを食べているだけなのですが。
母に言わせると、わたしは子供が生まれても食教育は出来ないとのことです。確かに、思い当たるところが多すぎて何も言い返せません。お野菜もお肉も好きではないわたしは、ひたすら炭水化物ばっかり取っていたから。
これも母の言葉なのですが、わたしは食に対する欲がないそうです。
生命を維持するために食べているだけで、美味しい物を食べようという欲がない。どうせ食べるなら美味しいものがいいと思っていても、決して美味しいものを自分で追い求めたりはしないでしょう。と
うーん、そうなのかな。どうなのかな。と思いながら母が差し入れに持ってきてくれたプリンを口に入れました。プリンはとっても美味しかった。


久しぶりに拍手を変えました。(まさか、最後の更新が8月だとは思わなかった!)
そして、久しぶりにパスカルじゃない、ただの普通のお話です。
話でも書いたのですが、きっと一護はルキアを選ぶことはないでしょう。ロンリーガールでは妹たちに勝てません。水の女神もびっくりするほどの正直さで妹たちを選ぶはず。

実は、この“ロンリーガール”という響きが好きです。
何だったかなー、誰かの曲のタイトルに使われていた気がするんだけど。曲は聴いたことないくせに、目に付いたその言葉と音だけは記憶に残っています。


そういえば、前に英文科に行った友人が、日本語ほど美しい言葉はない。と言っていました。
自分は英語が好きで英文科に行ったけれど、結局は日本語が美しいと。わたしは英語が苦手だったので(もちろん、第二外国語だったドイツ語も)外国語と比べて日本語は、と比較出来ませんが、確かに日本語は美しいなぁ、と妙に納得した覚えがあります。ひらがなとカタカナ、漢字のコントラストが美しい。
でも、音は英語の方が美しいかな、と思っています。囁くような、かすれるようなネイティブの音が好きです。

きっと、英語は愛を囁くために創られたんだなぁ、と。


わたしに日本語は美しいと呟いた彼女は、いま、オーストラリアで美しい日本語を教えています。


PR
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:


荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。

紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。

次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。