× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日は母と妹に連れられて野球を見に行ってきました。 母も妹もオレンジのウサギちゃんのチームのファンでして(わたしも好きだけど)、もの凄い勢いでオレンジのタオルを振り回していました。主に妹が、ですが。 彼女はタオル二種類に応援グッツ2つ、それとストラップ。極め付けにはTシャツまで着てほとんど完璧に近い状態でした。彼女のお気に入りの選手は6番さんなのですが。たしかに、さわやか系イケメンくんです(笑) 野球を見に行くとやっぱり野球少年たちが沢山いて、「あぁ、この中に未来のプロ野球選手がいるんだ」と思うとなんだかほっこり。 お父さんに連れられて来ている子ども達も沢山いて、なんというか、胸が温かくなりました。昔から、父子と言うもののコミュニケーションというか、お父さんと小さな子どものふれあいというものに心惹かれます。 母の愛とはまた違って、なんというか……特別な機会がないとちょっと得られない様な愛情の形を見られて気がして。あ、決して愛に餓えているわけじゃないですよ?(あれ、餓えていないと思いたい←) 野球少年や野球少女たちはきらきら輝いていていいなぁ。 命が生きているって感じで。夢や希望や好奇心で溢れていて。 いったい、人はどこでその輝きを落としていってしまうのでしょうかね。 何でも新鮮で、何でも輝いていて、じぶんも輝いていて。彼らを見ていると、子どもが神に近いという言葉も強ち間違いでもないなぁと思いました。 PR |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |