× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 久しぶりにちゃんと見た種の感想! 下にさげます! ちょうど、反逆罪になったラクス様にアスランが会いに行くところだったので、思うところがあって。 ラクス様は絶対アスランと居たときの方が可愛い、 キラくんもラクス様と出会ってから何かがおかしくなったと思う。 ぶっちゃけ、フリーダムを得てから怖くなったよね、彼、 世界を見て、考えて、出した答えがそうだったとしてもそれが正義とは今のわたしには思えない。(だからと言って、ざふとを押すことも、地球軍を押すこともしないけど) ラクス様はいまもあの時も大好きだけど、いま見て感じることは、彼女の存在はとても怖いということ。 “彼女の言葉”というだけで正しいとなっている運命ではなおさら。 彼女の考えは理解出来るけれど、それが正しいね、とは言えない。むかしは、わたしもラクス様が正義だと思っていたのだけれど、 いまは少し首を傾げてしまう。ざふとでもない、地球軍でもない、第三者として両軍と戦うなんて……どうなのかしら?それは果たして“正義”なのかしら? 正義の定義なんて曖昧で、絶対の答えなんてないから、なんとも言えないけれど、わたしの思う正義ではないかな(まだ自身の正義を見付けられてはいないけれど、) なんだろ、リアルタイムで見てた時とは少し感想が変わってる、わね…やっぱりわたしも大人になったし、世界の色んな出来事をみて、感じて、自分なりの答えを出せるようになったのかな。そうだったら、いいなぁ、 わたしはあの種シリーズで一番成長したのはアスランじゃないかな?と思うのです。 世界を見て、お父さんの考えも知って、納得出来ないけれどそんな考えもあるのだと受け入れて、ラクス様に流されることもなく自分で考え動いていたから その点、キラくんはラクス様が言うから。ラクスの正義は僕の正義だよ。とか思っているような気がしてならないのです(あくまでわたしの考えですが、) がらりと変わりますが、カガリちゃんは本当に人間らしいと思います。 10代ならではの青さと未熟さがあったけれど、10代ならみんなそういうもので、色々迷って、落ち込んで、成長していくのだと思う。 ラクス様が特殊なだけで、カガリちゃんは実に頑張っていたと思うよ。ゆっくりと、でもしっかりと自身の“正義”を見付け出して欲しいなぁ。 ガンダムを見ても感じることは、やっぱり、正義は難しい。ということ。 そういうものは、個人によって思うところがあって酷くあやふやだもの 理系だからなのか…は分かりませんが、わたしはどうもあやふやな、定義が万国で通っていないのは苦手です。 だからせめて、万国共通の正義…とはいわないけれど、わたし自身の中の“正義”というものを見付けたいと思う。 PR |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |