忍者ブログ
ぐるり、ひとまわり
気ままに、マイペースで更新中。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 何故か、ここ数日の間に友人たちから『彼氏が出来ました』という報告を受けました。それはもう、大量に。わたしが中学高校時代からコンスタントに会っている友人は5人。そして、その中で彼氏がいたのが1人。つまり、4人は恋人がいなかったわけなのだが……ここ3,4日の間に3人に『彼氏が出来ました』と報告されてしまいました。

 何ということ。
 そんなことがあるのね。

 と、おめめが真ん丸。クリスマス前になれば。とはよく聞くけれど、生憎クリスマスどうこうで恋人を作る歳でもないし、それに適当にお付き合い出来る歳でもない。
 なのに、こんなにいっぺんに彼氏が出来るなんて。フィーバーね。

 と、もう彼とはとても長い友人と話しました。彼女は恋人とはいわゆる遠距離恋愛で。
 会うこともほとんどないし、まめに電話をすることも、メールをすることもない。たまに、SNSで連絡を取るぐらいで。

 中途半端に連絡を取るぐらいならとらないでくれ。中途半端に取ると寂しくなるから。と。連絡を取らないこと、会わないことに慣れているのに、中途半端に会ってしまうと、会わないこと、連絡を取らないということに慣れるところからまた始めなければならないから。と、彼女は言っていて、その気持ちはよく分かった。

 幸せそうな友人たちの声や、文面を見ていると、彼女の言葉を思い出す。恋愛って、いつでも、それだけ長くても、悩みというものは無くならないのね。そう思うと、黒崎くんと朽木さんの2人の間にもきっと悩みは沢山あるのだろうなぁと思ったり。でも、あれだけ繋がっている2人の間の悩みなんて想像がつかないのもまた事実で。まぁ、わたしの想像力の限界と言ってしまえばそれまでだけれど。







 しかし、暫く会わないと忘れられそう。とか、ほっておくとどこかに行ってしまいそう。だなんて、本当に失礼な話よね。比較的に昔から、友人たちをはじめ、いろんな人に言われるけれど。それでも、その言葉が昔から嫌いで、言われてしまえば寂しくなる。だって、信頼がないものね。言葉って凶器にもなるから恐ろしい。


PR

 今日は随分と久しぶりに何もない休日です.
出張もないし,今日中にならなければいけない仕事もないし.せいぜい,金魚のお水を変えることが必ずしなければならないことなだけで.
メールも,仕事も,勉強も.全部おいて,ゆっくりとしようかなぁと思っているのだけれど,こうやって結局PCを開いている時点で仕事をする気があるんだなぁと思ったり.

 ふむ.
お天気も良いし,絶好の行楽日和なのだけれど,今日はゆっくりしよう.仕事もほどほどに.
魚が好きです。だって、美味しいんだもん。
ということで、最近お魚が食べたくて仕方がありません。のどぐろが好物です。そして、食べる前に必ず喉の黒さを確認します。居酒屋でこれをやると毎回友人たちに渋い顔をされてしまう。でも、気になるんだから仕方がないじゃない!

 のどぐろって大好きなんだけれど、旬っていつなのかなー?
わたしが大好きな居酒屋は通年でのどぐろがあった気がするのだけれど。通年で美味しいけれど、先日食べた時はめちゃくちゃ美味しかったから(身もふわふわで!)、晩夏か初秋なのかなー? あとで、インターネットで調べてみよっと!
サハラ砂漠に行きたいと言っていたら(思っていたら)、サハラ砂漠(とその周辺国)に行く夢を見ました。
ただ、行ったことがないので、街の雰囲気はここ数年ずっと行きたいと思っていた長崎の街でした。長崎には10年近く前に行ったことがあるのですが、それも随分と前になるので今では街の雰囲気は変わっているのかも知れませんが。
 教会がとっても印象的な夢だった。でも、わたしは『サハラ砂漠に来たわ』と言っているし、本来行くべき人には内緒で、しかも先に来たものだから怒られるんじゃないかとドキドキしていたことが印象的だった。わたしが先に行ったところで、怒らないだろうにね。吃驚するだろうけれど。

 何にしても、わたしはサハラ砂漠には行けないし、パリにもあの映画で有名な美しい街にも行けないのよね。とっても残念。あの街の名前を、わたしは愛しているというのに。こんなに愛しているのに、わたしは行けないなんて。世界の街や都市や国の名前の中で、音の響きがとっても美しくて、くらりとしちゃう。まぁ、映画は見たことがないのだけれど。

 なーんて。
先日日記に書いた山積みのお仕事がまだ減っていない。むしろ、さらに積まれた感じが否めない。
仕方がないから、日本に残って仕事をするかー。そろそろ何か書き上げたいのだけれど、途中で手が止まってしまう。ので、そんな感じで中途半端な話(短編)が沢山わたしのパソコンの中には入っている。

 とりあえず、心が折れたらあの美しい映画を観て気を紛らわせよう。
お仕事が山積みになっておりまする。
逃げたいけれど、逃げられない。筆まめじゃないので、メールの返事をするのでさえ億劫。

 と、言う話をしていたら、先輩が先日積み重なっている仕事を片付けるためにカフェと言うカフェを巡りまくったという話を聞きました。日曜日なのに出勤して仕事をする気になれないから、せめてカフェでしようと思ったらしい。
 が、しかし。カフェは落ち着けるところと落ち着けないところがあって……うんぬんかんぬん。女子高生と2人でうんぬんかんぬん。結局職場近くでいつも行くお店がうんぬんかんぬん。
うむ、つまり仕事を処理するのに一番いいところはいつもお仕事をしている場所ってことですね。が、しかし(2回目)。そんなことをしてしまったら、家に帰れなくなるのもまた事実。そして、休日に出勤したくないのもまた事実。八方ふさがりですねぇ。
 どこか仕事がばさーっと終わる場所がないかなぁ。むしろ、誰かやってくれないかなぁ。でも、誰かにされるのも嫌だしなぁ。ほんと、難儀なことよなぁ。


 でも、カフェでお仕事か……。いいなぁ。わたしも今度やろっかなぁー。



 愛の籠った手紙ってどんなものをいうのかしら、とふと思いました。
わたしは比較的にお手紙を書くのが好きで(メールは苦手なのですが)ことあるたびに手紙を書くのですけれど、いったい、愛の籠った手紙ってどんな内容なのかしらと考えました。
だって、どうせ書くなら愛の籠った手紙にしたいじゃないですか。

 しばらく日本を離れる人に出す手紙ってどんなのが良いのかなぁ。そういえば、大学時代に友人が一年留学するとかで、その時は同じく仲良しの友人と沢山いろんなものを準備したのだけれど……昔過ぎて、全然覚えていない。
手紙も書いた気がるのだけれど、どんな内容を書いたかなー。どーだったかなー。そして、ちゃんと愛情は伝わっていたかなー。
 今ではもう、大学生の若さだけで乗り切れないから、ちゃんと“大人”な対応をしたいところ。最近は不幸なニュースが多いから(そして、わたしは極度の心配性)、どうしたらいいのか。難しいなぁ。
彼女が留学するときも思ったけれど、わざわざ日本を離れる必要なんてないじゃない。日本、良いところよ。会いたいと思った時に、すぐに会えない距離にいるのは酷く寂しい。

 わたしが若ければ、そして何も知らなければ、「しばらくの間、海外に行ってくるね」という友人たちに「行かないで。そばにいて」と泣いて駄々をこねるのに。海外の方が随分と進んでいる分野があることも、国際学会が酷く長いことも、結局、共通語はEnglishであることも知ってしまった今では止める方法が思いつかない。日本で、無事を祈ってることしか出来ないことを知っている。

 わたしが日本を離れている時は、母を始め、家族やわたしを大切に思ってくれている人たちはこんな心配をしてくれているのかなぁ。自分のことは平気なのに、自分の大切な人たちに対象が変わると不安で仕方がない。もし、そう思ってくれているのなら、少し無茶はやめようと思う(笑)
そんな映画を観ました.
最後に,空からカエルが降ってくる映画.登場人物が沢山で,みんなそれぞれ孤立しているのだけれど,それぞれ少しずつ入り組んでいて,それでいて最後にカエルが降ってくる映画.

 ……とっても,難しかったなぁ.
わたしには理解が出来なかったけれど,それでも嫌いな映画ではなかった.また時間を空けて見てみたら感想も変わるのかな.
何より,エイミーマンの主題歌と劇中歌が好き.wise upとか.賢くならないと,転がり続けるんだよ.もちろん,save meも好きだけれど.

 サンドトラック欲しいなぁ.
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:


荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。

紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。

次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。