× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、長崎にぶらりひとり旅に行く計画を練っています。 いつも、行きたい、行きたいで終わっていたから今度こそ、絶対に行ってやろうと思います。 長崎は死ぬほど暑いけれど、空も海も花もとっても綺麗な夏に来てね、と友人が言っていたので、夏あたりに行こうかな。 長崎はずっとわたしの憧れの県で、長崎の大学に行こうと真剣に思ったことがあるぐらいで。ただ、学部の関係で諦めちゃったのだけど。 だから、長崎に住んでる方が羨ましい。異国情緒溢れる感じがなんとも魅力的だから。 中学の修学旅行が長崎で、教会も巡ったけれどあの頃はそんなに教会に魅力は感じなかったな。 高校の2年とか3年とかあたりからひどく教会というものに惹かれだしたような気がします。惹かれると同時に、とっても恐ろしい。これが畏怖、というものなのかしら、と思ったり。 わたしは、決してクリスチャンなわけではないけれど、それでも、“祈る”という行為と“祈る場”である教会には何故か頭を垂れてしまう。 人が祈る姿も、祈る場も美しくて、美しいものはそれだけで人を跪かせる力があると思います。 PR |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |