× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、庭の木に新しい巣を発見したのです。 まえに救出したのはメジロで、彼(彼女?)は無事に巣立っていったのですが、今度は違う木にヒヨドリの巣を見付けましてですね、ずっと見守っています。 このまえ親鳥がいないときに巣を覗いたらたまごが2つあって、でも親鳥をあんまり見なかったからちゃんと温めているのか心配してたのですけど、どーやら無事に孵ったようです。 庭からぴぃぴぃと小さな声が聞こえてくるから、庭の巣を見たら(1階の出窓から見えるのです。)親鳥さんが雛にえさをやっているのが見えました! 雛の姿はちゃんと見えなかったのだけど、微妙に巣から出ている小さなくちばしは見えました。 …ほんと、かわいい! たまごのときは無事に孵るか心配して、 孵ったときは親鳥がちゃんと世話をしているか心配して、 そして今は外敵に襲われないか心配しています。 …休む暇もなく心配してるんですよ。これはまるで、子供を見守る親のような心境です。 こういう鳥が庭に巣を作ったり、それを見守ったり出来るから田舎って好きなんですよね。 こんな体験が出来たりするのは、本当に幸せなことだなぁって。 とにかく、今はあの2羽が無事に巣立って行ってくれるのを祈りつつ、また楽しみにしています♪ PR |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |