× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 なんとか、無事に落とさずに済みました! 最後はもう、2日ほど寝ずに書いたので、結局自分がどこを落としどころにしたのか、はっきりと覚えていません。そして、怖くて、確認できない←← たぶん、壊れるとシステム的に人間も生きていけない。とかにしたと思うのだけど。 なんというか……自分の能力の底が知れて結構、胸にちくりときました。ここ数日のわたしに口癖は“胃が痛い”だったので、まさに、そんな感じ。 さて、ちょっと時間的に余裕が出来たので、わたしは来週から温泉に行こうと思います! カニってあまり好きじゃないのだけど、友人たちがカニが好きらしくって、カニさんのコース料理だってさ。予約して頂いたので、色々言えない……。 PR かつて、これほど追いつめられたことがあっただろうか……いや、無い(反語) というぐらい、追い詰められています。 前々から言っている、一本のテーマが何度やっても終われないのですーーっっ!! 全く、思い浮かばなくって、インターネットでちょっと調べてやろうと思ったら、今年の流行り(……というか、ここ数年の流行り)らしくって、どこにもかしこにもその言葉が使われすぎている! おいおいおい、それ、意見ちゃうやんか!と突っ込みを入れたくなるのとかもチラホラと。流行りって、これだから嫌なのよね。どうせ、また数年したら廃れちゃうのだろうけど。 そんな、わたしを追い詰めているテーマは「生物多様性」です。 今年は、COP10が名古屋で開かれたこともあって、結構話題になった言葉なんじゃないかな?と思います。と、同時に、思っていた以上に、メディアが取り上げなかったわ。という気もするのだけど。 多様性は良いものだよ!みんな違うって素敵だし、いっぱいあるって、それだけで素晴らしいじゃない!と、生き物好きのわたしは思うのだけど、経済と絡むとね……。経済第一の人には敵わない。そして、世の中が経済第一だから。 でや、そんな「別に、人間に必要なものだけあればいいじゃない」という人たちを説得するような文を書けと言われたのだが……正味、そんなのって、その人の勝手じゃない?わたしはこう思うけど、あなたは思わないんでしょ?みたいな。 だって、生物多様性は大切っていうけど、ゴキブリって必要なの?って聞かれたら答えられないじゃない!だって、きっと、ゴキちゃん、人間の役には立ってないだろうし、人間が生きていく上で必要ではないもの。食べないしね。 そんな曖昧なもの、説得できるかぁぁぁあぁぁーーーーっっ!!!! な、状態です。 ちなみに、期限は明後日。うふふ、もう、これ、完全に原稿落としたな←← ちょっと……ってか、だいぶ遅くなりましたが、423を意識したお話をひとーつ。 まじめに書いていない……ってわけじゃないけど、書くぞ!という意識で書いていないのでSSという形をとりました。黒崎くんと井上さんの絡みを書くのが楽しかった!そして、ウチの井上さんは“天然”といより、“シニカル”な気がします。皮肉的な感じ。 わたし、「酷薄」という漢字と音の響きが好きなのですが、もしこの言葉を「酷薄に笑んだ」と使うならば(そして、きっとこの使い方は間違ってる。でも、この組み合わせが好き)、きっと織姫が一番似合うだろうなぁ、と思います。 なんだろう……残酷な美しさ。みたいなのが似合うと思うので。天然で可愛いのも好きだけど、論理的でちょっと皮肉的なのが似合うなぁと思う。ただ、原作では天然ちゃんのかわい子ちゃんなので、これはわたしの捏造なんだろうけど。 きっと、久保せんせーは、わたしが書くような織姫を描かはることはないでしょう。そんな織姫を書いてるわたしって、どうなのかしら?と思わないこともない。 でも、織姫に“酷薄”が似合うっていうのは譲れない。 2010年にちなんで、とあるテーマの小論を書いているのですが、落としどころが見当たらなくてちょっと彷徨ってます。 出口はどこーっ!? 話は変わって、わたし、マグカップを買うのって大好きなんですよ。マグカップってお店で売っているのを見るのも楽しいけれど、「これ!」と思ったものを手に入れるのって格別だと思うので。 それでね、わたしは最近カフェオレ用に凄くごちゃごちゃしたマグカップが欲しかったんですよ。紅茶はシンプルで大人しいカップが似合うけど、カフェオレは派手でごちゃごちゃした柄が似合うから。 それを探し求めてて、やっと「これだ!」って思うものに出会って、速攻でレジに持って行って……までは良かったのだけど、お家に帰って開けてから気づきました。 ……これ、電子レンジ不可じゃないか。 まさに、撃沈! わたし、カフェオレはインスタントのコーヒーを入れて、お砂糖入れて、牛乳入れてチンして作るのね。だから、電子レンジ不可だと困るわけ! 紅茶用にしては派手だから、これはどうしたものか……と頭を抱えています。 追い詰められた時はカフェオレ派なのに。くそー。 ちょっと、私生活が落ち着いてきてほっとしています。2月の頭には、友人と温泉に行く時間は取れるかしら?という程度には余裕が出来てきた。まだ、一本レポート(ほとんど論文に近い)が残っているけれど。 物凄く忙しいときは、ちょっとした暇な時間にぼーっと旅に出る場所の候補を考えるのが好きです。次こそは長崎に行く予定。 去年は念願の北海道に行けたので、今年は長崎が良いなぁと思っている。ただ、屋久島にも奄美大島にも行きたい。わたしに残された自由な時間はあと数年なので、さっさと行ってしまいたいのだけど。それも、上記の3つは夏に行くのが良いと思っているので、8月中に行きたい。どうして、やりたいことはやりきれないのかしら。時間も有限だし。 むかし、何かで「夢は見果てることがない。だから、届かないんだよ」という言葉を見かけた気がするのですが、まさにその通りだと思います。ユメも願いも見果てない。だから、届くことはない。 凄く心に残っている言葉なのに、いったい何で見たのか思い出せない。 物語だったような気もするし、詩だった気もする。いや、歌詞だったかな。取りあえず、その言葉を見た瞬間何かがわたしの中を駆け抜けてはっとしたことは覚えているのだけど。 やはり、時間と一緒で、“記憶”というものも有限ね。 明日には我らが朽木嬢のお誕生日。 愛はあるし、ちゃんと覚えているのだけど、なかなか行動に移せないの。ただ、わたしは今、猛烈にイチルキの結婚式のお話を書きたい。世界で一番幸せな花嫁さんのお話を。 新年、明けましておめでとうございます! 2011年もよろしゅう、お願い申し上げます。どうぞ、良しなに。 ってことで、やっと新年の挨拶に出て来ることが出来ました!もう、三箇日も終わって、今日からお仕事って方も多いんじゃないでしょうか? そんな時期に挨拶ということで、超遅れた感があります。でも、わたしっていつもこんな感じかって気もするので(笑) お正月は完全に寝正月でした←← なんと、大晦日に38.5℃という熱を体から発してしまい、紅白もちゃんと見れてません。妹が、「おねーちゃん、ドリカム!」って言ってた声は聞こえてたんだけど。 おかげで、全然お正月って気分じゃなかったです。 去年の年末から、どーも季節感を味わえていない……ハローウィンといい、主の生誕祭といい、お正月といい。
|
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |