× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 かつて、これほど追いつめられたことがあっただろうか……いや、無い(反語) というぐらい、追い詰められています。 前々から言っている、一本のテーマが何度やっても終われないのですーーっっ!! 全く、思い浮かばなくって、インターネットでちょっと調べてやろうと思ったら、今年の流行り(……というか、ここ数年の流行り)らしくって、どこにもかしこにもその言葉が使われすぎている! おいおいおい、それ、意見ちゃうやんか!と突っ込みを入れたくなるのとかもチラホラと。流行りって、これだから嫌なのよね。どうせ、また数年したら廃れちゃうのだろうけど。 そんな、わたしを追い詰めているテーマは「生物多様性」です。 今年は、COP10が名古屋で開かれたこともあって、結構話題になった言葉なんじゃないかな?と思います。と、同時に、思っていた以上に、メディアが取り上げなかったわ。という気もするのだけど。 多様性は良いものだよ!みんな違うって素敵だし、いっぱいあるって、それだけで素晴らしいじゃない!と、生き物好きのわたしは思うのだけど、経済と絡むとね……。経済第一の人には敵わない。そして、世の中が経済第一だから。 でや、そんな「別に、人間に必要なものだけあればいいじゃない」という人たちを説得するような文を書けと言われたのだが……正味、そんなのって、その人の勝手じゃない?わたしはこう思うけど、あなたは思わないんでしょ?みたいな。 だって、生物多様性は大切っていうけど、ゴキブリって必要なの?って聞かれたら答えられないじゃない!だって、きっと、ゴキちゃん、人間の役には立ってないだろうし、人間が生きていく上で必要ではないもの。食べないしね。 そんな曖昧なもの、説得できるかぁぁぁあぁぁーーーーっっ!!!! な、状態です。 ちなみに、期限は明後日。うふふ、もう、これ、完全に原稿落としたな←← PR |
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
(09/07)
(10/26)
(11/05)
(12/03)
(12/06)
アクセス解析
プロフィール
HN:
紅花
性別:
女性
趣味:
読書・昼寝・散歩
自己紹介:
荒地状態になっている庭をどうするべきかというのが最近の悩み。 紅茶と本と音楽と自然と宗教と世界名作劇場をこよなく愛する人間。 次、生まれて来る時は、木か大地か海の一滴か風か空がいいなぁ。 |